| 第10回 海洋深層水利用学会全国大会のお知らせ | 
                      昨年度全国大会の開催報告 | 
                     
                    
                      
                          
                            【研究発表企画委員会からのお知らせ】 
                              ・プログラムが決定しました。(2006年10月20日) 
                              ・参加申し込みは受付中です。(お早めにお申込みください) 
                              ・お詫び:実行委員会事務局からの申込み受領の連絡は、講演申込みについてのみとさせていただいております。 
                              ・尾鷲市主催イベント 世界遺産・熊野古道ウォークのお知らせ。 | 
                           
                         
                          
  | 
                        | 
                     
                   
                 
                
                   
                   第10回海洋深層水利用学会全国大会 海洋深層水2006みえ尾鷲大会を、下記の日程で開催する事と致しました。  
                     大会では一般講演、見学会等を予定しております。大会への参加を下記の要領で受け付けますので、お申込み下さい。なお、当ページ「http://www.jadowa.org/information/form/sanka.html」からも行えます。 
                       
                
                    
                      |   | 
                      海洋深層水利用学会全国大会  | 
                     
                    
                      | 実行委員会委員長 天野 秀臣 | 
                     
                   
                 
                       
                      1.プログラム(詳細は別紙参照) PDF 
                   
                
                    
                       | 
                      平成18年 | 
                      11月16日(木) | 
                      受付開始      | 
                      10:30~ | 
                     
                    
                      |   | 
                        | 
                      オープニング   
                        一般研究発表   
                        懇親会       | 
                      11:30~12:00 
                        13:00  
                        18:30 | 
                     
                    
                      |   | 
                     
                    
                      |   | 
                      11月17日(金) | 
                      受付開始      
                        一般研究発表    
                        見学会等      | 
                      8:30~ 
                        9:00 
                        12:00 | 
                     
                    
                      | (解散予定    16:00頃) | 
                     
                    
                      |   | 
                     
                    
                      ※一般講演のプログラムは、今後多少の変更が想定されます。事前に確認が必要な方は、事務局までお問い合せください。 
                          
  | 
                     
                    
                      |   | 
                      見学会 (2006年10月23日改) | 
                     
                    
                      |   | 
                      ・見学会はバスにて移動する計画です。また、見学終了後、バスはJR尾鷲駅へ見学者を送る予定にしております。 
                        ・見学希望者は先着順に受け付けます。乗車バスについてはバス3台程度を用意する計画です。 
                        ・乗車バスの車番号は発表会当日にお知らせします。  
                        ・集合場所は発表会場前 (12:00)を考えています。  | 
                     
                    
                      |   | 
                     
                    
                      |   | 
                      <予定コース> | 
                     
                    
                      |   | 
                      1号車 会場前12:00→A(13:10)→B(13:45)→C(14:25)→D(15:40)→JR尾鷲駅16:00 | 
                     
                    
                      |   | 
                      2号車 会場前12:00→D(12:40)→C(13:55)→A(14:35)→B(15:10)→JR尾鷲駅16:00 | 
                     
                    
                      |   | 
                      3号車 会場前12:30→A(13:40)→B(14:15)→C(14:55)→D(16:10)→JR尾鷲駅16:00 | 
                     
                    
                      |   | 
                        | 
                     
                    
                      |   | 
                      <見学場所> | 
                     
                    
                      |   | 
                      A:尾鷲市アクアステーション  
                        B:三重県尾鷲栽培漁業センター  
                        C:尾鷲名水(株) 
                        D:三重県立熊野古道センター   | 
                     
                    
                      |   | 
                        | 
                     
                   
                 
                   
                  2.会 場    
                 尾鷲市民文化会館 
                
                  
                    |   | 
                    
                      
                        住所:尾鷲市瀬木山町7-1(TEL0597-23-3000) 
                          (紀勢本線尾鷲駅で下車、徒歩15分、タクシー5分)  | 
                       
                      | 
                   
                 
                 
                3.参加費  
                 会員 4,500円  非会員 5,000円 学生2,000円(講演要旨集代含む) 
                 
                4.参加及び講演申込み方法(郵送又はFAX、メール等、当ページ内からのオンライン申込み) 
                
                  
                    |   | 
                    参加申込 | 
                    参加を希望される方は研究発表の有無に関わらず別紙大会参加申込み用紙または当ページの申込み入力フォームに所定の事項を記入してお申込み下さい。 
  | 
                   
                  
                    |   | 
                    講演申込 
             | 
                    一般講演(研究発表)を希望される方は別紙大会申込み用紙または申込み入力フォーム中の、講演申込書、講演申込み受付書に所定の事項を記入の上、お申込み下さい。
  | 
                   
                  
                    |   | 
                    申込先 | 
                    (参加申込み及び講演申込み〉  | 
                   
                  
                     | 
                    
                      
                        | 実行委員会事務局: | 
                        清水建設(株)エンジニアリング事業本部 
                          深層水事業部 清水 勝公 | 
                       
                      | 
                   
                  
                    |   | 
                   
                  
                    |   | 
                    〒105-8007 | 
                    東京都港区芝浦1丁目2-3 シーバンスS館 
                      TEL 03-5441-0138、FAX 03-5441-0370 
                      E-mail  katsunori.shimizu@shimz.co.jp | 
                   
                  
                    
                      
                        | ■ | 
                        オンライン申込みはこちら | 
                          | 
                          | 
                       
                      
                        |   | 
                          | 
                          | 
                          | 
                       
                      
                        | ■ | 
                        申し込み用紙は、Wordのドキュメントファイルか、
                            PDFデータをダウンロードして下さい。 | 
                          | 
                        Word.doc(lzh) | 
                       
                      
                        |   | 
                          | 
                          | 
                        PDF | 
                       
                     
              
  | 
                   
                  
                    |  なお、発表要旨原稿送付先も事務局と同じと致します。 | 
                   
                 
                 
                
                  
                    | 締切り期日 | 
                    講演及び大会参加申込書   
                     | 
                    大会参加申込みのみ受付中 
                      (お早めにお申込みください) | 
                   
                  
                    |   | 
                   
                  
                    |   | 
                    講演要旨原稿 | 
                    講演申込みは受付を終了しました。 | 
                   
                  
                    |   | 
                      | 
                   
                  
                    | その他 | 
                    1題目の講演時間は10分、10題程度を一括討議する形式で行う予定です。 
                      一般講演発表題数は、査読の上、40題程度にする予定です。よろしくご協力願います。 | 
                   
                 
                 
                5.図表の作成表
                
                  
                    |   | 
                    ビデオプロジェクター(windows仕様)、OHPが使用できます。 | 
                   
                  
                    |  注)会場の後方でもよく見えるように作成して下さい。 | 
                   
                 
                 
                  6.講演要旨記入上の注意
                
                  
                    |   | 
                    (1) | 
                    要旨原稿はご提出いただいた原稿をそのまま製版に用いますので、出来るだけ読みやすく仕上げたものを送付して下さい。 | 
                   
                  
                    | (2) | 
                    A4版の上質紙を縦に使い、上下端及び左右端に「25mm」の空白を残して下さい。 | 
                   
                  
                    | (3) | 
                    題名と氏名は中央に入れ、氏名の後ろに所属の略記を( )で囲んで入れて下さい。連名の場合は「・」で連ね、講演者の左肩に「°」印を付けて下さい。 | 
                   
                  
                    | (4) | 
                    原稿は必要に応じて目的、方法、結果に分けて1~2頁(頁数厳守)に納めて下さい。 | 
                   
                  
                    | (5) | 
                    図表等は本文中への貼り付けを済ませたものをお送り下さい。メールで投稿する場合も同様です。(別紙-1参照) | 
                   
                 
                 
                  7.懇親会
                
                  
                    |   | 
                    日 時   | 
                    平成18年11月16日(木) 午後6時00分~ | 
                   
                  
                    | 参加費 | 
                    4,000円 | 
                   
                  
                    | 場 所 | 
                    尾鷲市民文化会館  
                      (「研究発表」会場と同場所)  | 
                   
                  
                    | 申込方法 | 
                    別添大会参加申込書使用 | 
                   
                 
                
                 
                8.宿泊   
                 各自お申込み下さい。(参考添付リスト:宿泊)  
                 
                  9.その他
                 |